コンテンツに進む
転写プリント
No.012
転写プリント

柄サイズ:

特殊な転写シートにインクジェットプリントでプリント・カットしたものを熱圧着にてTシャツなどに張り付ける技法です。
刺繍イヤリング
No.011
刺繍イヤリング

柄サイズ:

デザイナーのヤマサキ チヨと、山﨑マークによるブランド。「RACCAN」
どこかモードで、どこか攻めてるデザイン。
まるで手作りの風合いなのは、長年の刺繍データ製作スキルあってこそ。
RACCANで使用しているのは、再生糸。 全557色のバリエーションの中から選んで組み合わせています。ややマットな光沢と、きれいな発色が特徴。モードで質感のある仕上がりになります。
ベビー服にも使われる肌に優しい品質です。
手刺繡風
No.010
手刺繡風

柄サイズ:

手刺繍のような柔らかさと温かさを表現した刺繍です。
通常の刺繍よりステッチ幅が広く荒めにすることで手刺繍の風合いを作り出します。
アップリケ
No.009
アップリケ

柄サイズ:

布を切り抜いて別の布に縫い付ける技法。
布の素材や色の組み合わせを活かして立体的なデザインを作り出すことができ、クッションカバーや壁掛けなどの装飾にも利用されます。
厚盛刺繍
No.008
厚盛刺繍

柄サイズ:

3D刺繍とは違い中にウレタンなどを入れることなくS?55の刺繍糸だけでボリュームを出しました。
Tシャツにも刺繍は可能ですがやや寄ってしまいますし、少し重たいかもしれません。
スウェットやパーカーなどに入れたほうが高級感がまし味が出ると思います。 針数が多いため価格は高めになります。
3D刺繍
No.007
3D刺繍

柄サイズ:

刺繍面に専用のウレタンを置きその上から刺繍をします。
刺繍後、いらない部分を取り除き、熱を加えれば完成。柄と帽子は選びますが高級感のある仕上がりになります。
サガラ刺繍
No.006
サガラ刺繍

柄サイズ:

サガラ刺繍とは、一本の糸をかぎ状の針ですくい上げながら繍う手法です。
元々はハンドルミシンという単頭機の環縫い用ミシンで職人さんが1枚1枚仕上げていた加工で、1982年に多頭化及び自動化され、1995年には多色化が実現し現在に至っています。
独特の懐かしく優しい風合いがあって、立体感や独特の味が特徴です。ワッペンやジャンパー等のカジュアルアイテムや、優しい風合いを活かし子供服等へもよく用いられます。
注意点はかぎ針ゆえの「糸引き」や繊維切断による「穴あき」というデメリットです。
厚めのパーカーやスウェットやジャンパーなどには直接刺繍できますが、Tシャツには刺繍できません。そのためフェルトなどに刺繍してワッペンとしてよく使われます。
2色の濃淡で光と影の立体感を最大限に引き出した表現
No.005
2色の濃淡で光と影の立体感を最大限に引き出した表現

柄サイズ:

異なる2色の刺繍糸を使用したカジュアルな表現
No.004
異なる2色の刺繍糸を使用したカジュアルな表現

柄サイズ:

フラットな刺繍と3D刺繍が織りなすロゴ表現
No.003
フラットな刺繍と3D刺繍が織りなすロゴ表現

柄サイズ:


通常の刺繍とは異なり、糸に厚みを持たせてデザインを浮き上がらせる技法です。ロゴや文字に使うと、存在感が際立ち、高級感も演出できます。ユニフォームや帽子など、少し厚手の生地にもよく映え、耐久性も兼ね備えています。

3D刺繍(筆記体)
No.002
3D刺繍(筆記体)

柄サイズ:

3D刺繍(丸ゴシック体)
No.001
3D刺繍(丸ゴシック体)

柄サイズ:

デザイン加工

刺繍加工、プリント加工、ワッペン加工など、ユニフォームの加工もお任せください。
ご提案も可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

  • 転写プリント
    No.012
    転写プリント
  • 刺繍イヤリング
    No.011
    刺繍イヤリング
  • 手刺繡風
    No.010
    手刺繡風
  • アップリケ
    No.009
    アップリケ
  • 厚盛刺繍
    No.008
    厚盛刺繍
  • 3D刺繍
    No.007
    3D刺繍
  • サガラ刺繍
    No.006
    サガラ刺繍
  • 2色の濃淡で光と影の立体感を最大限に引き出した表現
    No.005
    2色の濃淡で光と影の立体感を最大限に引き出した表現
  • 異なる2色の刺繍糸を使用したカジュアルな表現
    No.004
    異なる2色の刺繍糸を使用したカジュアルな表現
  • フラットな刺繍と3D刺繍が織りなすロゴ表現
    No.003
    フラットな刺繍と3D刺繍が織りなすロゴ表現
  • 3D刺繍(筆記体)
    No.002
    3D刺繍(筆記体)
  • 3D刺繍(丸ゴシック体)
    No.001
    3D刺繍(丸ゴシック体)